日本名水百選に選ばれた奈良県天川村のごろごろ水がサイダーになりました!							
							
							
														
							
														
							
							
							
							奈良県天川村は名水の郷といわれ、日本名水百選に選ばれたカルシウムとミネラルが豊富な洞川湧水群の「ごろごろ水」が大峯山の麓から湧き出ています。
この気になる名水ネーム、五代松鍾乳洞近くの大岩から湧き出る地下水が、地中水路を流れる際に流音が反響してゴロゴロと聞こえることから「ごろごろ水」と呼ばれるようになったそうです。
水の神様を祀る地元では、古くからあらゆる病気に効く「神の水」として大切に守られ、現在でもごろごろ水を求めて地元の人はもちろん、県内外から天川村を訪れる人も少なくありません。
そんなごろごろ水を100%使用した天川村のご当地サイダーが誕生しました。
甘すぎず、すっきりとした味わいは、パッケージにも描かれた爽やかな空気感と自然豊かな天川村を想像させます。のど越しが良く、ごくごくと一気に飲みたくなるような優しい炭酸なので、キンキンに冷やしてお風呂上りやバーベキューなど、どんな場面でも老若男女問わず楽しむことができます。
【お問い合わせ】
天川村地域政策課 0747-63-0321
【販売】
天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」など村内の商店で取り扱っています。
☆お土産
| 店舗名 | 奈良県天川村のご当地サイダー「ごろごろサイダー」 | 
|---|---|
| 住所 | 
																								 天川村ふれあい直売所 小路の駅「てん」 
																																				〒638-0301 奈良県吉野郡天川村川合120  | 
										
| お問い合わせ | 0747-63-0588 | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 冬季10:00~16:00  | 
										
| 定休日 | 水曜・木曜 | 
| 公式サイト | https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5165/ | 
| 駐車場 | あり | 

