五穀豊穣などを祈願。約4.5mもあるススキ提灯を回したり肩に乗せたりするパフォーマンスで大盛り上がり!
旧御所町及び近隣の5地区(東松本、竹田、南十三、蛇穴、元町)の氏神である鴨都波神社(かもつばじんじゃ)で、夏祭り(7月16日)と秋祭り宵宮(10月体育の日の前々日の土曜日)に行われている献燈行事です。
五穀豊穣・家内安全・無病息災を祈願し、氏子地域から「ススキ提灯」と呼ばれる30基余りの提灯が奉納されます(奈良県指定無形民俗文化財)。
「ススキ提灯」とは―
約4.5mの竹製の支柱に横木を4本通して、先端から紐で連結し、上から2、4、4の合計10個の提灯を付けて、先端部に御弊を施したもの。このススキ提灯の形が「稲穂そのものの形」として伝えられています。
氏子地域や若衆会がススキ提灯を奉納する際に、約4.5mもあるススキ提灯を回したり肩に乗せたりするパフォーマンスを見せ合い、大いに盛り上がります。
行事・イベント名 | 夏祭り ススキ提灯献燈行事(鴨都波神社/御所市) |
---|---|
開催場所 |
〒639-2200 奈良県御所市宮前町513
|
開催期間 | 2025年7月16日(水) |
開催時間 | 20:00頃~ |
公式サイト | https://www.kamotsuba.com/ |
お問い合わせ先 | 0745-62-2176(鴨都波神社) |
アクセス | JR・近鉄「御所」駅から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |