巳年の初詣におすすめの寺社を紹介しています。
辰年の師走も半分が過ぎました。
来週はクリスマス。それも過ぎると、大晦日・正月がすぐにやってきます。
2025年(令和7年)の干支は「巳」、ヘビです。
と聞いて、引いてしまう人もいるでしょう。私もくねくねうごめく爬虫類としてのヘビは苦手です。
ところが、十干十二支となると、巳(ヘビ)は、運気を上げ、成長と結実をもたらしてくれる象徴として親しまれています。
神聖な生き物として、豊穣や金運を司る神様として祀られたり、生命力の強さから医療のシンボル(WHOの紋章や救急車の車体に描かれています)とされたり…。金運上昇を期待して、蛇革の財布を使う人もいますね。
そんなエネルギーを持つ巳年の開幕、すなわち初詣におすすめの奈良県内の寺社を紹介しています。
正月のお出かけの参考にしてみてください。
<左腕にヘビが巻きついた深沙大将立像を祀る杵築神社(平群町)>