大宇陀南部地域の農業用水、生活用水をたたえるダム。小ぢんまりとしていて、水辺の安らぎを感じられます。							
							
							
														
							
														
							
							
							
							貯水流域面積は2.9平方キロメートル、総貯水量は58万立方メートルと、大きなダムではありませんが、地域の農業用水、生活用水をたたえるダムとして、1997年3月に完成しました。
型式「直線重力式コンクリートダム」で、堤高は36.50メートル。堤頂部の長さは175.0メートルあり、ダム堤の上から下流域を見渡すと、牧歌的な里と田園風景が広がります。
ダム上流岸には「宮奥ダム水辺公園」があります。遊具はありませんが、トイレがあったり、広場があったり、桜並木があったり、と、のんびり過ごせます。
また、ダム湖にボートを出すことは禁止されていますが、水辺公園の岸辺などから釣りをする人の姿も見られます。
| 施設名 | 宮奥ダム(宇陀市) | 
|---|---|
| 住所 | 〒633-2154 奈良県宇陀市大宇陀宮奥 | 
| 営業時間 | 周辺自由 | 
| 駐車場 | 駐車スペースあり(水辺公園にもあり) | 
| 料金 | 周辺自由 | 






