落差約50mの滝! 上から眺めて良し、下から眺めて良しのヒーリングスポット! 駐車スペースからわずか徒歩10分以内で行けます。
テニスコートやパークゴルフ、アスレチック遊具などを備える「あきつの小野スポーツ公園」の奥の駐車スペースから林道の階段をあがること、徒歩約5分。水が流れ落ちる爽快な音が聞こえてきます。
高さ約50mある水量豊かな滝、「蜻蛉(せいれい)の滝」です。
雄略天皇を虻から救った蜻蛉(トンボ)伝説から命名されました。
川上村のサイトによると、天気のいい日には虹がかかることもあるらしく、虹光(にじっこう)の別名もあるようです。「紀伊半島自然100選」に選定されています。
滝の見学場所は、滝の上方、中段あたりと、東屋かららせん階段をくだって滝つぼに近いあたりの3つがあります。
どの滝見台からも蜻蛉の滝を間近に見ることができますが、やはり下の滝見台は格別。水がダイブしてくる音、飛散するしぶき、滝つぼの深さ、周囲の緑がストンと、こちらに向かって降り注いでくる様は、畏怖を覚えるほどです。
蜻蛉の滝を中心に周遊路が設けられていて、道中には吊り橋などもあります。また、蜻蛉の滝への登山道は、標高約858mの青根ヶ峰(山頂付近を世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の大峯奥駈道が通ります)に通じています。
施設名 | 蜻蛉の滝(川上村) |
---|---|
住所 |
〒639-3542 奈良県吉野郡川上村西河
|
駐車場 | あり(あきつの小野スポーツ公園) |
料金 | 周辺自由 |