• 行事・イベント

学校法人奈良大学 学園創立100周年企画展「ホウライ写真館-奈良大学のさいしょの最初-」(奈良大学博物館)

2025年4月21日(月)~2025年6月28日(土)
【入館無料】 昭和44(1969)年に奈良市宝来町に開設された、奈良大学の黎明期を貴重な写真などで振り返る企画展です。

2025年は学校法人奈良大学創立100周年の記念の年です。学園のはじまりは、創設者・藪内敬治郎先生(1886-1977)により、1925年に薬師寺境内に設立された夜間中学である「南都正強中学」(のちの正強高校、現在の奈良大学附属高等学校の前身)の創立にさかのぼります。

藪内先生が私財を投じてはじめられた、勤労学生のための無月謝の学校であったといいます。

 

それから44年がすぎた1969年、奈良市宝来町の地に奈良大学がスタートしました。

 

この度、学園の100周年を迎えるにあたり、奈良大学の黎明期を垣間見るため、宝来の地にキャンパスができる直前から、現在の山陵キャンパスに移転するまでのおよそ20年の歴史を、残された写真によってふりかえる「ホウライ写真館-奈良大学のさいしょの最初-」と題した企画展を開催いたします。

 

【主な内容】

昭和43(1968)年7月の起工式の様子

昭和44(1969)年4月の第1期工事の様子

その他、奈良大学の黎明期である最初の20年を振り返る写真展

 

(プレスリリースをもとに作成)

Hashtags