世界遺産・薬師寺の国宝東塔、ならびに西塔のそれぞれ初層が特別開扉されます。内陣の「釈迦八相像(東塔因相・西塔果相)」(中村晋也作)を塔外からご覧いただけます。
世界遺産・薬師寺の国宝東塔、ならびに西塔のそれぞれ初層が特別に開扉されます。
彫刻家で文化勲章受章者の中村晋也氏によって制作、奉納された「釈迦八相像(東塔因相・西塔果相)」(お釈迦様の生涯を八つの場面で描いたもの)が、東塔・西塔それぞれの初層扉の外より中を見ていただくかたちで拝観することができます。
※東塔・西塔の中には入れません。
■国宝 薬師寺東塔
奈良時代の創建当初から唯一現存する建築で、国宝に指定されています。
奈良時代の優れた技術を随所に見ることができ、なかでも塔の頂部に立つ相輪にある青銅製の水煙(すいえん)は、飛天像が透かし彫りされているなど傑出した技術が目を引きます。
2009年から行われた東塔の解体大修理は2021年に完成。2023年4月に落慶法要が厳修されました。
■薬師寺西塔
西塔は昭和56年に復興されたものです。
長年の雨風にさらされ落ち着いた東塔に対して、創建当初とおなじく鮮やかな青丹の色と金色の飾り金具に彩られて、美しいコントラストをみせてくれます。
行事・イベント名 | 国宝 東塔・西塔特別公開(薬師寺) |
---|---|
開催場所 |
〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457
|
開催期間 | 2025年10月25日(土)~2025年11月9日(日) |
開催時間 | 【開扉時間】9:00~16:30(※荒天時は閉扉します) |
公式サイト | https://yakushiji.or.jp/ |
お問い合わせ先 | 0742-33-6001 |
料金 | 【白鳳伽藍(金堂・大講堂・東院堂)拝観料】 大人:1000円 中高生:600円 小学生:200円 |
アクセス | 近鉄西ノ京駅から徒歩約1分 |
駐車場 | あり(有料) |