ご本尊・十一面観音菩薩立像の特別公開にあわせて国宝を含む寺宝も公開されます。
法華寺は、聖武天皇の皇后・光明皇后の発願により創建された古刹。正式には「法華滅罪之寺」と言います。
通常非公開の本堂ご本尊の十一面観音菩薩立像の秋の特別公開時期にあわせて、仏像や仏画など数々の寺宝を収蔵する慈光殿で、国宝の絹本着色阿弥陀三尊および童子像が特別公開されます。ほかに「四臂不動明王坐像」「阿弥陀如来立像(横笛堂本尊)」、厨子入りの「不動明王像」、法華寺古瓦なども展示されます。
様々な花木が植わる華楽園の秋の表情も楽しみです。
行事・イベント名 | 絹本着色阿弥陀三尊および童子像(法華寺 慈光殿) |
---|---|
開催場所 |
法華寺(慈光殿)
〒630-8001 奈良県奈良市法華寺町882 |
開催期間 | 2025年10月25日(土)~2025年11月11日(火) |
開催時間 | 9:00~16:30 |
公式サイト | https://hokkejimonzeki.or.jp/ |
お問い合わせ先 | 0742-33-2261 |
料金 | 【特別公開拝観料】 高校生以上:1000円 小・中学生:500円 (本堂国宝十一面観音、慈光殿、華楽園の共通割引券) |
アクセス | 近鉄新大宮駅から徒歩約23分 |
駐車場 | あり(拝観の方の駐車は無料) |